経歴・分野
振り返ってみますと、みんながどうやればいいのかわからない仕事をやらせていただく機会が多かったように思いますが(どの仕事も同様?)、いくつかのプロジェクトでは、ランキング1位、シェア1位、社会現象化というような、マス・マーケティング的に思い出深い経験をさせていただきました。
しかし、大きなシステム(常識?)などに対する違和感を発想の源にしてきたこともあり、また、おそらく地方在住になったことも影響し、最近の興味はマスからローカルなことや地味なことへシフトしています。また、自分が満足を感じることが、以前と違ってきているような、違わなくてはいけないような気もしています。
しかし、大きなシステム(常識?)などに対する違和感を発想の源にしてきたこともあり、また、おそらく地方在住になったことも影響し、最近の興味はマスからローカルなことや地味なことへシフトしています。また、自分が満足を感じることが、以前と違ってきているような、違わなくてはいけないような気もしています。
1989-92 東京 《テレコム・ジャパン CM事業部》 制作→企画演出(TVCM、企業ビデオ)
1992-95 NY 《PRIME I MEDIA GROUP》 企画取材(TV番組)、フロアディレクション(PGAゴルフ中継)、スタジオマネージメント(日系CATV局) 1995-96 NY 《フリーランスとして》 企画演出(日本および日系CATV向けTVCM)、フロアディレクション(PGAゴルフ中継) 1996-99 NY 《KENIX NY》 企画演出(日本および日系CATV向けTVCM)、リサーチ(米国のマーケティング手法について)、マーケティングリサーチ(米国の酒類、カフェ業界について) 1999-2001 東京 《ケニックス》 企画演出(TVCM、企業ビデオ)、コピーライティング 2001-02 東京 《ユーリーグ》 出版マーケティング計画、PR、企画(グラフィック広告、ラジオCM)、英日翻訳、書籍編集、雑誌編集、出版営業、レコードレーベル立ち上げなど 2003-13 横浜 《outsidervoice(個人事業)》 マーケティング計画、企画制作(WEB、企業ビデオ)、企画(グラフィック広告)、コピーライティング、書籍編集、英日翻訳、企画(アパート・住宅再生)など。しばしば《アビーム》の名刺でも仕事させていただいていました。 2013-現在 広島 《転進堂(個人事業)》 マーケティング計画、企画制作(WEB、企業ビデオ)、企画(TVCM)、SNSの中の人、英日翻訳、コピーライティング、賃貸住宅経営、太陽光発電所運営など |
1992年末以降は、NY→横浜→広島で、会社員であった時期も含め、リモートワークしてきました。しかし1年間だけ、満員電車と残業の日々を過ごしたことがあります。すごく勉強になりましたが体調を崩しました。リモート体質なんだと思います。
かつて働いていた会社はぜんぶ、今は名前が変わっていたり、消失したりですね・・・。暴風が吹き荒れる業界の中で過ごしてきましたが、思い返すと、今までいろんな人に助けてもらったなあ、という感慨があります。おかげで、ふらふらと生き延びることができました。
成り行きで、2級ファイナンシャル・プランニング技能士とか、コーヒーインストラクター2級というような中途半端な資格を取得しています(ここは、笑っていただくところ)。
様々な現場で、楽しく貴重な経験を与えてくださった皆さんに感謝しています。これからも、いろんな人たちに助けてもらいながら、今見えていない可能性を追求していきたいと思っています。なるべく見えないところで。
かつて働いていた会社はぜんぶ、今は名前が変わっていたり、消失したりですね・・・。暴風が吹き荒れる業界の中で過ごしてきましたが、思い返すと、今までいろんな人に助けてもらったなあ、という感慨があります。おかげで、ふらふらと生き延びることができました。
成り行きで、2級ファイナンシャル・プランニング技能士とか、コーヒーインストラクター2級というような中途半端な資格を取得しています(ここは、笑っていただくところ)。
様々な現場で、楽しく貴重な経験を与えてくださった皆さんに感謝しています。これからも、いろんな人たちに助けてもらいながら、今見えていない可能性を追求していきたいと思っています。なるべく見えないところで。