転進堂/OUTSIDERVOICE = 企画と制作
  • こんにちは
  • 自己紹介としての職歴
  • 企画制作例
  • どうせなら面白い企画を
  • 企画に結構時間がかかります
  • 個人事業のリスクを小さくするために
  • お問合せ
  • 地方の生活

削っていけばアートになる

4/5/2021

 
見えないことが見ることを促すから。
削っていくだけがアートではないけど。
画像

リリックビデオ

3/3/2021

 
リリックビデオはこれからもどんどん優れたものが出てきそうだけど、今のところ、これかな。
画像

最高のシーン構成のひとつ

2/22/2021

 
ジョンリーフッカーの映像を探していて、映画『ブルースブラザース』の1シーンが出てきたら、すばらしい撮影と(音声を含めた)編集が行われたシーンだった。すべての要素は、その場(世界)にいるかのような感覚を引き起こすために。
画像

客観的あるいは説明的ポジションが不要になった

2/17/2021

 
YouTubeで、ピアノソロの映像をたくさん観た。
Web動画の時代となり、目線の少し上をカメラ位置とする客観的あるいは説明的ポジションが求められなくなった。
奏者との一体化を求めると、カメラは目線と演奏する手の間に置かれる。
画像

    カテゴリ

    すべて
    「企画」について
    「撮影」と「編集」について
    アパート管理
    影響されたいもの
    開墾エクササイズ
    経済とか社会とか
    雑記

    アーカイブ

    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020

    RSS フィード

~ 見つけられていない何かを探しながら ~
  • こんにちは
  • 自己紹介としての職歴
  • 企画制作例
  • どうせなら面白い企画を
  • 企画に結構時間がかかります
  • 個人事業のリスクを小さくするために
  • お問合せ
  • 地方の生活